3月20日 ②松山・高知ひとり旅

のり鉄のひび

2日目 

5時起床→6時に宿を出発→内子の街並みを散策→7時半の列車→14時に高知到着

6時に内子晴れゲストハウスを出発。旅の朝は早いのです。内子の街並みをゆっくり散策。お寺があり、ねはん像があることを知らず、桜も開花。いってよかったなぁ。街並みはウロコ壁や木目の格子の建物が多くて、重要文化財の街並み。お宿に人に勧められて、来てよかったと思うのです。

7時30分発、宇和島方面に向かい、高知に。1両編成のトロッコ列車。トロッコはなかったけど。下宇和島駅で乗り換えるところでトイレがなく、こまったので、駅近くの介護施設でトイレをかり、駅に戻り列車まち。また1両編成。ロングシート。列車は山、海を見ながら走り、乗り降りもほとんどなく、そのうち四万十川にそりながら列車は走る。窪川駅までは四万十川を見ながらの走行。天気も良くて四万十川の清流を見ながらの列車旅は今回の旅の一番だったかもしれません。静かなひと時でよかった。窪川駅から乗り換え、高知駅へ。徐々に人も乗り込んできて高知駅に着くころには満席になっていました。おにぎりを前日に用意ししておいてよかったと思うのです。時間がなかったし、コンビニもなかった。

高知駅に14時到着。観光案内所で翌日の空港までの時間のことを相談。行けるということを聞けてよかったな。15時ホテルにチェックイン。コンフォート高知へ。駅から近くてシングルルームもすごくゆったりして快適。そのあと夜ご飯に近くに市場へ。その前に点字とオーデオ図書館に。すごくきれいで為になる図書館でした。市場から近いので、次に市場へ。市場ではお店でおかずを買ってテーブルで食べるスタイル。生カツオ500円、カツオのたたき塩1300円とビール2杯と焼き鳥と。美味しくて楽しい時間。合席の方とお話もして。19時頃宿に戻り、シャワーとお風呂に入って、直ぐに寝てしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました