のり鉄のひび 3月21日 ③松山・高知ひとり旅 3日目 5時起床→8時のバスで植物園→11時のバスで駅、高知空港へ→13時発羽田空港行き→18時帰宅 5時起床 6時半にホテルのビュッフで朝食。いっぱい食べてしまいました。ブックカフェという、明るくてきれいな場所で居心... 2025.03.21 のり鉄のひびひびのこと
のり鉄のひび 3月20日 ②松山・高知ひとり旅 2日目 5時起床→6時に宿を出発→内子の街並みを散策→7時半の列車→14時に高知到着 6時に内子晴れゲストハウスを出発。旅の朝は早いのです。内子の街並みをゆっくり散策。お寺があり、ねはん像があることを知らず、桜も開花。いって... 2025.03.20 のり鉄のひびひびのこと
のり鉄のひび 3月19日 2泊3日①松山・高知ひとり旅 6時最寄駅→9時に羽田空港→12時に羽田発松山空港→15時発松山駅から下灘駅へ→17時下灘駅から内子駅へ→19時内子駅到着、内子晴れゲストハウスで宿泊 マラソンの疲れを取ろうと、慰安旅行を計画。温泉と鉄道を盛り込んだひとり旅のスケ... 2025.03.19 のり鉄のひびひびのこと
のり鉄のひび 鉄道の旅手帳 自称、乗り鉄、駅鉄。駅鉄って自分で創ったかも。 18きっぷであっちこっち行くので、 以前に鉄道旅手帳を本屋で見つけて購入したけど、 記を付けるのが面倒で手つかずでいたところ、 だんだん、記憶が薄れて行くので、 ... 2024.08.31 のり鉄のひび
のり鉄のひび 18きっぷ どこにいこうか旅。宇都宮の路面電車、ライトラインへ 18きっぷを使って日帰りで行ける場所、宇都宮に行ってきました。 往復2300円以上の範囲です。 12時ごろ到着、ライトラインに乗車、往復で90分乗車。 行きよりも帰りが空いて着席でいました。 ところどころ、カメラを... 2024.08.26 のり鉄のひび
のり鉄のひび 宇都宮の路面電車、ライトライン ライトライに乗りたいなぁと思っていたら、 ライトライン1周年記念がありました。 路面電車がなくなている中、 新たに路面電車を走らせた宇都宮に拍手を送りたいです。 わが町にも路面電車があればなぁと思います。 静... 2024.08.25 のり鉄のひび
のり鉄のひび 18きっぷ どこにいこうか旅、福島水族館と日立駅編 18きっぷでどこに行こうかと悩んでいたところ、 アクアマリンふくしまがおすすめ、といわれていたのを思い出し、 列車で行けるならばと行ってきました。 行くなら往復で2300円以上のところで行先は上々。 今年は雨で列車... 2024.08.24 のり鉄のひび
のり鉄のひび 18きっぷで 「観光列車・海里」越後へ その4 鶴岡駅で観光列車「海里」に乗車。 車両は3両編成。前日の夜にやっと取れた特急券。 新潟から鶴岡駅まで逆方向を走行。 車両はほぼ満席。 カメラを持参して外の景色を映している人が何人もいたし、 お隣の人は、窓にカ... 2023.09.04 のり鉄のひびひびのこと
のり鉄のひび 18きっぷで 「観光列車・海里」越後へ その3 長岡駅から新潟駅へ。 ほぼみんなが、新潟駅まで一緒でした。 新潟駅までの車窓も緑がきれいなのと、田んぼの景色がとても美しい。 空も青。夏らしい景色をみられました。 新潟駅はとてもきれいな駅で、スカッとした感じ。 ... 2023.09.03 のり鉄のひびひびのこと
のり鉄のひび 18きっぷで 「観光列車・海里」越後へ その2 18きっぷで新潟に入るには、高崎経由で行くのがおススメ。 高崎駅発の上越線で水上駅までいく。 高崎駅を過ぎてしばらくすると、どんどん、山の景色変わっているのがいい。 高校生が乗ったり降りたり。高校生がいなくなったあたりか... 2023.09.02 のり鉄のひびひびのこと