ひびのこと 疲れをとる、休養の取り方 週休2日のひび。 疲れていないと思いながら、 出掛けすぎると疲れていることに気がつく。 カラダは疲れているけど、こころは元気。 その逆もある。日本人の8割が疲れているらしい。 経済損失が6割の疲れて日本人の統... 2024.10.17 ひびのこと
ひびのこと 秋の香り、キンモクセイ キンモクセイの香りがしてくると、秋が来たなぁと思うのです。 昔、この香りがトイレの香りになっていた時期もありました。 いい匂いすぎて、トイレ用になっていたけれど、今は違うのかなぁ。 商品名は「ピッコレット」家の窓を開けて... 2024.10.16 ひびのこと
ひびのこと スマホの画面フィルムの張替に苦戦 スマホの画面に貼っているフィルムに、 ヒビがはいってしまったので、100円均一ダイソーで購入。 念のため2個購入して張り替えてみたら、失敗。 それは、フィルムの間にゴミが入ったので、 張り替えてみたら、空気が入った... 2024.10.15 ひびのこと
ひびのこと 映画、「室井慎次 敗けざる者」 久しぶりの踊る大捜査線、スピンオフ。 面白かった。 映画評だとイマイチっぽい書き方だったので、 期待しないで観ていたら、どんどん引き込まれ、 室井さんの人の良さが前面に出ていて、 室井さんファンになりました。... 2024.10.14 ひびのこと
ひびのこと 久しぶりの、秋の服 久しぶりに秋の服を着ています。 昨年は着ずにやっと、今年、今ね。 昨年は半袖から、直ぐ長袖とフリース。 確かおととしも。 今年、今、昼間は暑いけど、 朝晩は涼しくって、部屋にいると、 長袖でちょうどいい... 2024.10.13 ひびのこと
ひびのこと またまた、栗拾いの幸せ 朝から、ランニングついでに栗拾いを目指していってきました。 ちょうど往復10キロ。放置されている栗の木を教えてもらい、 朝からウキウキと行ってきました。 目的があると、朝から元気になれるものです。 走るスピ... 2024.10.12 ひびのこと
ひびのこと ノーベル平和賞、日本被爆者の会 今年のノーベル平和賞、被爆者の会のみなさんが受賞されました。 被ばくされた方の平均年齢が85歳。 どんどん、伝えてくださる方が減っています。 どれだけ辛い思い、そして、伝えてくれていたかと思うと、 私たちは引き継い... 2024.10.11 ひびのこと
ひびのこと 楽しい、大人の編み物教室 図書館で編み物を教えてもらえると知り、行ってきました。 前から、夏のバックを麻ひもで創りたいと思いながら、 なかなか進まなかった編み物を始めることができまいた。 編図が理解できないので、なかなか思い通りに進まず、 ... 2024.10.10 ひびのこと
ひびのこと 栗拾い、小さな幸せ。 朝のランニングのコースに栗の木がある。 今の時期、栗の木の下には、栗の入ったイガが落ちていて、 時には、プクプクとした栗の実が、ギューギューにはいっていて、 気持ちがワクワクしてしまう。 だけど、そこは気持ちを抑え... 2024.10.09 ひびのこと
ひびのこと 冬のはじまり 冬がはじまりました。 秋でなく冬。 寝るときはタオルケット1枚も掛けずに寝ていたのに、 薄い羽布団とタオルケットと綿毛布を掛けて寝ることになったからです。 こんなに急に!って感じ。 布団も冷たくて寝るまでに時... 2024.10.08 ひびのこと