ひびのこと

節電方法 電気毛布をコタツに。

このところ、電気代が上がっているので節電を試みています。 以前から節電はしているのだけど、 今年は電気コタツの代わりに電気毛布をコタツ代りにしています。 案外いいの。大きめの電気毛布がじゃまで捨てようと思っていたところ、...
ひびのこと

インフルエンザワクチン接種

今回はインフルエンザワクチン接種をしてきました。 なんだか、ワクチン接種ばかりしている気がします。 接種は大事なことだと思うのだが、予約をするのに、 仕事と自分の休みや時間の調整をするのに案外時間がかかる。 予約が...
ひびのこと

電話機の故障

電話の受信、発信ができなくなった。 携帯電話の無い時代だったら、大事だったけど、 今はそうでもないことに気が付いた。 携帯電話もあるので逆に不要なのかなぁと思う次第。 電話会社にガンガンどなっていただろう、昭和時代...
ひびのこと

カールさんの竹所

HNKでドイツ人建築家、カールさんの住んでいるところ、 竹所を放送しています。新潟の雪深いところ、 にカールさんが再建された、古民家が立ち並んでいるところです。 古民家と田舎がとても景色とあっていて、 ゆっくりした...
ひびのこと

秋の種まき

秋の種まきをしました。すいせん、きんせんか。(だと思う) 種まきって、未来のしごとだなぁと改めて思いました。 未来に種をまくってなんだかいいなぁ。 未来にお花が咲くのを待つっていいなぁ。 今日が雨でも、 曇り...
ひびのこと

ドル151円に。

ドルが151円になりました。 個人的には何にもないのだけど、物価が上がっているのがドル高の影響でしょう。 悪いことばかりではないと思うけれど、 悪いことのように報道されているのも現実。 そのため、なんだかわからない...
ひびのこと

コロナワクチン4回目の予約

ついに、4回目のコロナワクチンの接種券が届きました。 やっと来た?感じです。 接種すればするほど、後遺症が大きくなってくるので、 接種後の体制も必要になってきます。 それ以外はまだまだ、予約が空いていて、 以...
ひびのこと

2022年全国旅行割

ついに、全国旅行割がはじまりました。 知っている人はすでに使っているでしょう。 そのタイミングが難しいのです。 なんとなく行きたいなぁと思っていると、 あっという間に予約が終わいるのが現状です。 なので、行け...
ひびのこと

ひびの努力

知り合いが社労士試験に合格しました。 動物で例えると、「なまけもの」系のひとです。 その人がお坊さんの修行の様な生活をしながらの勉強をしながら、 仕事をして生活もしての合格にはびっくりしました。 やるときはやる人と...
ひびのこと

焼き芋が人気になりそう

なぜか、TVで焼き芋を特集しているの見る機会が多い。 焼き芋のイメージはサザエさんのなかでこっそり主婦が食べて、はずかしそうにしている様子。 しかし、TVのニュースなどで、焼き芋屋さんに並んでいるのは若者男女。 今の若者...
タイトルとURLをコピーしました